【正社員/原価管理スタッフ】東京電力グループ会社
正社員/事務職
UIJターン歓迎リモートワーク可土日休み諸手当・社会保険充実

東双みらい製造株式会社
2027年度中の操業開始を目指して福島県の浜通り地域(福島県双葉郡楢葉町)に廃炉関連製品を製造する工場を建設します。
原子力発電所で発電のために使用してきた燃料は、使い終わって「使用済燃料」となると、再処理されるまでの間、一時的に貯蔵されることになります。これらの「使用済燃料」を輸送したり貯蔵する際には、専用の容器である「キャスク」が使われます。
本工場では、まずは、この使用済燃料用の「キャスク」を製造していきます。
また、将来的には、福島第一原子力発電所の事故により核燃料や構造物が溶けた後に冷えて固まった「燃料デブリ」を保管する容器の製造を予定しています。
こうした、これまで福島県外で製造してきたような製品を、中長期的にこの浜通り地域で生産することで、地元福島の復興に貢献していきます。
お仕事のポイント・会社の魅力
〈当社について〉
東双みらい製造は、東京電力HD(株)とカナデビア(株)【旧社名:日立造船(株)】によって、2022年10月に設立されました。輸送・貯蔵兼用キャスクなど高度な技術と品質を必要とする廃炉関連製品の製造・販売を通じて、浜通り地域の経済発展、雇用創出、 人材育成などに貢献することを目指しています。福島県の復興に寄り添い、地域社会の未来づくりに貢献できる仕事です。
〈キャスクについて〉
使用済燃料を安仝に輸送・貯蔵するための専用容器「キャスク」。福島県双葉郡楢葉町で稼働を予定している工場では、まず福島第二原子力発電所向けのキャスク(69体の使用済燃料を保管可能)を製造していく計画です。金属加工、溶接・取付・組立、検査といった各工程を工場内で一貫して行い、 廃炉事業と復興への貢献を実現していきます。
〈主な業務〉
福島県双葉郡楢葉町で稼働予定の当社工場内オフィスの経理事務として、決算や予算管理などの一般会計事務を担っていただきます。
◆標準原価の設定
◆実際の原価計算
◆差異分析
◆改善活動
◎事務所もしくは在宅での勤務となります。
◎朝礼のないフレックス制勤務です。
◎残業は月5時間程度です。
〈職場環境〉
現在、職場には6名の社員が在籍しており、うち4名が女性スタッフです。
社内には男女別のトイレや休憩スペースを完備。清掃業者による定期的な清掃で、いつも清潔で気持ちよく過ごせる環境が整っています。
また、ドリンクの自動販売機やコーヒーサーバー、電子レンジ、冷蔵庫、洗面所などもご利用いただけ、ちょっとした休憩時間も快適に過ごせる職場です。
〈組織について〉
今後の工場建設及びキャスク製造に向けて準備を進めている段階ですので、設立メンバーとしてこの会社を成長させていくという実感を持って仕事に取り組むことができます。
また、廃炉関連製品の製造という高い専門性や技術力と社会貢献性の高い事業を通じて、技術者としてのスキルアップも実現できる環境です。


採用要件
■コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮していただける方、歓迎!
■第二新卒歓迎・ブランクOK
■業界未経験者歓迎
〈必須条件〉
■経理業務の経験がある方(業界問わず)
〈優遇・歓迎条件〉
■決算・予算・財務関連の知見や実務経験
〈この仕事に向いている方〉
仕事を通じて福島復興への貢献意欲が高い方
※年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳以下(定年のため))
◎定年:一律60歳(再雇用制度あり:上限65歳)
雇用形態
正社員
勤務地
東双みらい製造株式会社
〒979-0513
福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地
給与
基本給:月給23万円~41万円
固定残業代:なし
※年収355万円~615万円
※経験·能力を考慮のうえ優遇します
〈年収例〉
◆25歳 年収366万円(月給24万円)
◆30歳 年収460万円(月給30万円)
◆課長職 年収778万円(月給48万円)
■昇給:年1回(1月あたり5.00%~) ※前年度実績
■賞与:年2回(計3.00ヵ月分) ※前年度実績
勤務時間
勤務形態:固定時間制
実働時間:1日あたり7時間40分
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日~20日
〈フレックスタイム制〉
◆コアタイム 10:00~15:00の間で2~5時間
※通常勤務時間 8:40~17:20(実働7時間40分)
◆フレキシブルタイム
・始業時間/7:00~コアタイム開始時刻まで
・就業時刻/コアタイム終了時刻~22:00まで
◆残業時間:月5時間程度
※時間外手当は全額支給します。
◎時短勤務あり
休日・休暇
◎年間休日127日
■完全週休2日制(土·日·祝)
〈休暇制度〉
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社日に応じて2~15日支給)
└平均取得日数10.2日(2024年度実績)
■生理休暇
■リフレッシュ休暇
■育児休職制度
■介護求職制度
■慶弔休暇
■産前産後休暇
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険加入
■介護保険
■確定拠出年金制度
■健康診断・人間ドッグ費用補助(一部負担)
■団体定期保険
■慶弔見舞金
■定年:一律60歳
■再雇用制度あり:上限65歳
■テレワーク・在宅勤務制度(職種による)
■交通費全額支給(非課税限度額を上限)
■高速料金費用補助あり
■時間外勤務手当
■役職手当
採用フロー
〈STEP.1〉Web書類選考
〈STEP.2〉一次面接(オンラインで実施)
〈STEP.3〉二次面接(対面で実施予定)
〈STEP.4〉内定・ご入社
※応募後10日以内に応募者様にご連絡します。
U・Iターン歓迎
\U・Iターン歓迎/
★移住サポートも充実の楢葉町★
楢葉町の企業に転職された方には、町の移住相談窓口がみなさまに寄り添った支援を行います。
〈サポート内容〉
・町内をご案内します
・移住に伴う補助金などをご紹介、申請をサポートします
・少しでも早く地域に馴染めるよう交流会を開催しています
〈移住支援金制度の一例〉
◎福島12市町村移住支援金
└世帯の場合:200万円、単身の場合:120万円
◎楢葉町移住定住促進賃貸住宅家賃補助金
└家賃から3万5000円を引いた額(上限4万円)
※共益費や駐車場代を除く
※就業先から住宅補助がある場合は、その額を差し引いた額になります
◎楢葉町乳幼児・子ども医療費助成制度
└0歳~18歳(高校3年生にあたる年齢)までのお子さんを対象に医療費を助成
上記支援金は条件によって異なります。詳しくは移住相談窓口にお問い合わせください。
会社情報
| 本社 | 東双みらい製造株式会社 | ||
| 代表者名 | 代表取締役 磯貝 智彦 | ||
| 楢葉本社 | 〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地 | ||
| 設立 | 2022年10月 | ||
| 事業内容 | 製造・メーカー | ||
| ホームページ | https://www.tmmfg.co.jp/ | ||
