東双みらい製造株式会社
2027年度中の操業開始を目指して福島県の浜通り地域(福島県双葉郡楢葉町)に廃炉関連製品を製造する工場を建設します。 原子力発電所で発電のために使用してきた燃料は、使い終わって「使用済燃料」となると、再処理されるまでの間、一時的に貯蔵されることになります。これらの「使用済燃料」を輸送したり貯蔵する際には、専用の容器である「キャスク」が使われます。 本工場では、まずは、この使用済燃料用の「キャスク」を製造していきます。 また、将来的には、福島第一原子力発電所の事故により核燃料や構造物が溶けた後に冷えて固まった「燃料デブリ」を保管する容器の製造を予定しています。 こうした、これまで福島県外で製造してきたような製品を、中長期的にこの浜通り地域で生産することで、地元福島の復興に貢献していきます。

お仕事のポイント・会社の魅力

〈当社について〉
東双みらい製造は、東京電力HD(株)とカナデビア(株)【旧社名:日立造船(株)】によって、2022年10月に設立されました。輸送・貯蔵兼用キャスクなど高度な技術と品質を必要とする廃炉関連製品の製造・販売を通じて、浜通り地域の経済発展、雇用創出、 人材育成などに貢献することを目指しています。福島県の復興に寄り添い、地域社会の未来づくりに貢献できる仕事です。

〈キャスクについて〉
使用済燃料を安仝に輸送・貯蔵するための専用容器「キャスク」。福島県双葉郡楢葉町で稼働を予定している工場では、まず福島第二原子力発電所向けのキャスク(69体の使用済燃料を保管可能)を製造していく計画です。金属加工、溶接・取付・組立、検査といった各工程を工場内で一貫して行い、 廃炉事業と復興への貢献を実現していきます。

〈主な業務〉
福島県双葉郡楢葉町で稼働予定の当社工場内オフィスの経理事務として、決算や予算管理などの一般会計事務を担っていただきます。
◆標準原価の設定
◆実際の原価計算
◆差異分析
◆改善活動
◎事務所もしくは在宅での勤務となります。
◎朝礼のないフレックス制勤務です。
◎残業は月5時間程度です。

〈職場環境〉
現在、職場には6名の社員が在籍しており、うち4名が女性スタッフです。
社内には男女別のトイレや休憩スペースを完備。清掃業者による定期的な清掃で、いつも清潔で気持ちよく過ごせる環境が整っています。
また、ドリンクの自動販売機やコーヒーサーバー、電子レンジ、冷蔵庫、洗面所などもご利用いただけ、ちょっとした休憩時間も快適に過ごせる職場です。

〈組織について〉
今後の工場建設及びキャスク製造に向けて準備を進めている段階ですので、設立メンバーとしてこの会社を成長させていくという実感を持って仕事に取り組むことができます。
また、廃炉関連製品の製造という高い専門性や技術力と社会貢献性の高い事業を通じて、技術者としてのスキルアップも実現できる環境です。

採用要件

■コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮していただける方、歓迎!
■第二新卒歓迎・ブランクOK
■業界未経験者歓迎

〈必須条件〉
■経理業務の経験がある方(業界問わず)

〈優遇・歓迎条件〉
■決算・予算・財務関連の知見や実務経験

〈この仕事に向いている方〉
仕事を通じて福島復興への貢献意欲が高い方

※年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳以下(定年のため))
◎定年:一律60歳(再雇用制度あり:上限65歳)

雇用形態

正社員

勤務地

東双みらい製造株式会社

〒979-0513
福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地