【正社員/キャスク製造の品質保証】
正社員/ものづくり
UIJターン歓迎土日休み未経験歓迎諸手当・社会保険充実

東双みらい製造株式会社
2027年度中の操業開始を目指して福島県の浜通り地域(福島県双葉郡楢葉町)に廃炉関連製品を製造する工場を建設します。
原子力発電所で発電のために使用してきた燃料は、使い終わって「使用済燃料」となると、再処理されるまでの間、一時的に貯蔵されることになります。これらの「使用済燃料」を輸送したり貯蔵する際には、専用の容器である「キャスク」が使われます。
本工場では、まずは、この使用済燃料用の「キャスク」を製造していきます。
また、将来的には、福島第一原子力発電所の事故により核燃料や構造物が溶けた後に冷えて固まった「燃料デブリ」を保管する容器の製造を予定しています。
こうした、これまで福島県外で製造してきたような製品を、中長期的にこの浜通り地域で生産することで、地元福島の復興に貢献していきます。
お仕事のポイント・会社の魅力
東京電力グループ企業/充実した研修で専門技術を習得!
東双みらい製造は、東京電力HD(株)とカナデビア(株)【旧社名:日立造船(株)】によって、2022年10月に設立されました。輸送・貯蔵兼用キャスクなど高度な技術と品質を必要とする廃炉関連製品の製造・販売を通じて、浜通り地域の経済発展、雇用創出、 人材育成などに貢献することを目指しています。福島県双葉郡楢葉町で稼働予定の当社工場で、使用済燃料キャスクの品質保証および検査業務に携わっていただく人材を募集します。
〈キャスクについて〉
使用済燃料を安仝に輸送・貯蔵するための専用容器です。福島県双葉郡楢葉町で稼働を予定する工場では、当面福島第二原子力発電所向けのキャスク(69体の使用済燃料を保管可能)を製造していく計画です。金属加工、溶接、取付・組立、検査などの工程を工場内で一頁して行い、 廃炉事業と復興への貢献を実現していきます。
〈主な業務〉
◆製品の品質保証
◆検査業務の実施、改善
◆検査器具の校正を含む管理
◆社内生産部門の品質向上活動
〈入社後は〉
カナデビア株式会社(旧日立造船(株))の有明工場(熊本県)にて2~3年の研修を受講していただきます。研修後に本社(福島県)での勤務を予定しています。
入社後は、当社での受け入れ手続きののち、カナデビア株式会社(旧・日立造船株式会社)の有明工場にて研修を実施します。3ヶ月間の集合研修、9〜33ヶ月間の職種別技能訓練を経て、福島でのOJT教育(1〜2年)へと進みます。段階的に専門知識と技術を学びながら、確かなスキルを身につけることができます。研修では、アーク溶接・ガス溶接技能講習やクレーン運転などの資格取得を目指します。
出向にあたっては、必要な研修やサポート体制をしっかりと整えています。入社後は カナデビア(株)(旧:日立造船(株))の 担当者によるオリエンテーションや トレーニングが行われ、スムーズに業務に取り組んでいただけるようサポートしています。
出向中の給与や福利厚生は、当社の規程に基づき提供され、カナデビア(株)(旧:日立造船(株))での業務に必要な手当やサポートも含まれます。有明工場における研修期間中の住居は準備いたします(カナデビア(株)(旧:日立造船(株))の「清源寮」または「レインボーみやの」)。
〈組織について〉
今後の工場建設及びキャスク製造に向けて準備を進めている段階ですので、設立メンバーとしてこの会社を成長させていくという実感を持って仕事に取り組むことができます。
また、廃炉関連製品の製造という高い専門性や技術力と社会貢献性の高い事業を通じて、技術者としてのスキルアップも実現できる環境です。
〈出向先について〉
福島県に移住いただいた後、 「カナデビア(株)(旧:日立造船(株))」へ 出向していただく予定です。出向先である 「カナデビア(株)(旧:日立造船(株))」は、出向先のカナデビア株式会社は、エンジニアリングや製造の分野で長い歴史を持ち、確かな技術と信頼を築いてきた企業です。この出向を通じて、培ったスキルを活かしながら、さらに成長を目指せる環境が整っています。




採用要件
■高卒以上
〈必須条件〉
■基本的なPC操作スキル
└officeソフトを使用した書類作成
■モノ作りに興味のある方
〈優遇・歓迎条件〉
■エンジニアとしての職務経験
※品質管理・品質保証の経験者は特に歓迎
■製造現場での経験
■普通自動車運転免許
■海外規格や英文技術資料が読める基礎英語力
〈求める人物像〉
■誠実な心をもち、コミュニケーション能力がある方
■高い成長意欲をもって挑戦·行動する方
■向上心·向学心を持って主体的に業務に臨める方
◎製造現場と顧客、サプライヤー各々のニーズを理解し、解決策を探求できる粘り強さのある方
※年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳以下(定年のため))
◎定年:一律60歳(再雇用制度あり:上限65歳)
雇用形態
正社員
試用・研修期間:12ヵ月
試用・研修期間中の条件:本採用と同じ
勤務地
東双みらい製造株式会社
〒979-0513
福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地
※出向があります。
出稿先企業名:カナデビア株式会社(旧社名:日立造船(株)】
出向理由:キャスク製造に必要な知識や技能の習得及び、実作業を通じた経験値の獲得のため
給与
基本給:月給23万円~41万円
固定残業代:なし
※年収355万円~615万円
※経験·能力を考慮のうえ優遇します
〈年収例〉
◆25歳 年収366万円(月給24万円)
◆30歳 年収460万円(月給30万円)
◆課長職 年収778万円(月給48万円)
■昇給:年1回(1月あたり5.00%~) ※前年度実績
■賞与:年2回(計3.00ヵ月分) ※前年度実績
勤務時間
勤務形態:固定時間制
実働時間:1日あたり7時間40分
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日~20日
勤務時間〈フレックスタイム制〉
◆コアタイム 10:00~15:00
※通常勤務時間 8:40~17:20(実働7時間40分)
◆残業時間:月5時間程度
◎時間外手当は全額支給します。
休日・休暇
◎年間休日127日
■完全週休2日制(土·日·祝)
〈休暇制度〉
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社日に応じて2~15日支給)
└平均取得日数10.2日(2024年度実績)
■生理休暇
■リフレッシュ休暇
■育児休職制度
■介護求職制度
■慶弔休暇
■産前産後休暇
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険加入
■介護保険
■確定拠出年金制度
■健康診断・人間ドッグ費用補助(一部負担)
■団体定期保険
■慶弔見舞金
■定年:一律60歳
■再雇用制度あり:上限65歳
■交通費全額支給(非課税限度額を上限)
■高速料金費用補助あり
■時間外勤務手当
■役職手当
■喫煙所有(屋外)
採用フロー
〈STEP.1〉Web書類選考
〈STEP.2〉一次面接(オンラインで実施)
〈STEP.3〉二次面接(対面で実施予定)
〈STEP.4〉内定・ご入社
※応募後10日以内に応募者様にご連絡します。
会社情報
| 本社 | 東双みらい製造株式会社 | ||
| 代表者名 | 代表取締役 磯貝 智彦 | ||
| 楢葉本社 | 〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地 | ||
| 設立 | 2022年10月 | ||
| 事業内容 | 製造・メーカー | ||
| ホームページ | https://www.tmmfg.co.jp/ | ||
