【正社員/さつまいも倉庫管理】世界最大級のおいも貯蔵庫・熟成蔵を運営
正社員/農林水産業
UIJターン歓迎企業見学・社員交流OK未経験歓迎諸手当・社会保険充実

株式会社 福島しろはとファーム
白はとグループではただ農作物を生産・商品化・販売するだけではなく、消費者の皆様に安心・安全を体感いただけるコンテンツの提供につとめています。震災を契機とし、茨城県行方市に体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」をオープン。原発事故の影響を最も受けた福島でも日本農業の未来を担っていくため、福島しろはとファームは白はとグループの一員として、楢葉町でもサツマイモの生産を行っています。
お仕事のポイント・会社の魅力
=======================================
さつまいもを軸に、新たなビジネスを生み出す!
=======================================
当社は、おいもスイーツ専門店『らぼっぽ』を運営するグループ企業へ、「加工用の芋」を供給しています。
自社農園で苗やさつまいもを育てながら、農家や事業者からの仕入れも行い、東北エリアを中心に生産の拡大を推進しています。農家の方から倉庫に届くさつまいもの管理や、自社農園でのさつまいもの栽培をお任せします。
◎世界最大級のおいも貯蔵庫・熟成蔵
ここは、最大約1,500tのさつまいもを最適な環境で保存し、熟成させる専用施設です。表面を保護する処理や、糖度を高めて美味しさを引き出す低温貯蔵など、最新の技術を活用しながら管理を行います。
◎全国で食べられる商品を届けます
ここで管理されたさつまいもは、グループ企業の加工工場へ出荷され、全国のスーパーやコンビニで販売されるお菓子になります。特に大学芋は、全国トップクラスのシェアを誇る人気商品です。あなたの手で、全国に美味しさを届けましょう!
〈倉庫管理担当者の主な業務〉
★秋~春先のメイン業務(約7割)
★フォークリフト作業が中心!免許は入社後に取得可能です◎
★基本的にコツコツ黙々と作業を進める仕事です
■さつまいもの入庫作業
入庫したさつまいもを産地ごとに仕分けし、Excelや業務システム「オービック」を使ってデータを入力します。農家の方や社員が毎日午前~夕方にかけて届けにくるさつまいもを計量し、貯蔵庫へ運びます。
■出荷作業
出荷の頻度やイミングはその都度異なります。芋の品種(約8種類)によって管理期間や方法が異なるため、各所での細やかな注意が必要です。品種や状態・量を見極めて優先順位をつけながら、最適なタイミングで出荷します。
最大1500tのさつまいもを貯蔵できる施設のため管理は大変ですが、数が多くとも「管理しきろう!」という姿勢で業務を行っています。
■栽培管理
自社農園で「耕うん → 育苗 → 植え付け → 除草 → 収穫」まで、一貫して行っています。全社員で約50haの畑を管理し、主に加工用のさつまいもを栽培。機械化が進んでおり、青果用の栽培に比べて5~6倍ほど効率的に作業を進められるため、体力負担も少なめです。
〈仕事のやりがい〉
さつまいもの最適な熟成状態を管理することで、食品ロスを減らせるのがこの仕事の大きなやりがいです。
たとえば、焼き芋用の芋はじっくり寝かせ、大学芋用なら熟成期間が短いため早めに出荷するなど、それぞれの用途に合わせた管理が求められます。的確な判断で最適なタイミングに出荷できたときは、「無駄なく美味しい芋を届けられた!」という達成感を味わえます。

一方で、芋の管理は繊細で、体力的な負担を感じる場面もあります。
適切な温度や期間で管理していても、個体差によって傷みが早く進んでしまったり、思った以上に熟成が進んでしまったりすることも。完全に食品ロスを防ぐことは難しいのが現実です。さらに、作業のなかには体力を使う場面もあり、20kgほどの芋や肥料の袋を運ぶことも。作業内容によって疲れを感じる日もあります。
=======================================
地域とつながるイベントの企画・運営も可能
=======================================
農業体験イベントなどを通じて、地域の方々や地域外の人を呼び込んで交流する機会を創出。アイデア次第で新しいイベントの企画にもチャレンジできます!
[おいも株オーナー制度]
全国の『らぼっぽ』直営農園で育てられる厳選されたさつまいもを、「オーナー」として見守ることができる制度です。苗植えから収穫までの成長を楽しみながら、収穫された新鮮なおいもがオーナーの元に届きます。また、全国6カ所の農園では、年2回「苗植え会」と「収穫祭」を開催!土にふれ、自然の恵みを実感しながら、さつまいも農業を楽しめる特別なイベントを行っています。
▼詳しくはYouTubeでご覧ください▼
らぽっぽファーム動画はこちら


採用要件
◎基本的なPCスキル(タイピングレベル)のある方、歓迎!
◎フォークリフト免許をお持ちの方、尚歓迎!
◎社会人経験10年以上の方も歓迎!!
◎学歴不問!
◎未経験者歓迎!
◎正社員デビュー歓迎!
◎第二新卒歓迎!
\こんな方にぴったりの仕事です/
✔ コツコツ集中して作業に取り組める方
✔ 堅実に稼げる仕事を探している方
✔ 地域に根差した仕事をしたい方
✔ 農業に少しでも関心がある方
✔ 食に関わる仕事でやりがいを感じたい方
雇用形態
正社員
※3~6ヵ月の試用期間があります。
勤務地
株式会社福島しろはとファーム
〒979-0511
福島県双葉郡楢葉町前原浜城1 楢葉町甘藷貯蔵施設
給与
月給28万円~35万円
+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3ヵ月分)
※給与は経験や能力を考慮して決定します。
※固定残業はありません。残業代は別途全額支給します。
※試用期間中(3~6ヵ月)の給与は時給1200円~1500円です。その他の条件に変更はありません。
■昇給年2回(6月、11月)
■賞与年2回(7月、12月)
◎年収例
・初年度の想定年収:400万円~450万円
・31歳(入社8年)/年収580万円
・24歳(入社3年)/年収530万円
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制(月平均実働173時間)
基本的に8:00~17:00の勤務(実働8時間、休憩1時間)
◎残業は月平均20時間程度です。
※天候や時期によって変動あり
◎繁閑によって残業時間も変動します。
├繁忙期:4~6月、9~11月
└閑散期:12~3月、7~8月
休日・休暇
■シフト制(月8~9日休み)
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
\長期休暇もしっかり確保!/
繁忙期が落ち着いたあとは、お盆やお正月など長期休暇を取得できます。夏季・冬季には有給を組み合わせて5日以上の連休を取ることもできます!
待遇・福利厚生
■昇給年2回(6月、11月)
■賞与年2回(7月、12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■資格手当
〈その他の制度〉
■退職金制度
■資格取得支援制度(試験費用を会社が全額負担)
■社員寮あり(応相談)
■スキルアップ支援制度(外部講習・勉強会の参加費負担)
■各種表彰制度(社長賞や特別賞などの受賞者に金一封の支給)
■独立支援制度
■仕事道具の貸与あり
■受動喫煙対策あり(全面禁煙)
■各種研修(農業研修・グループ研修・海外研修・新人研修)
■車通勤OK(駐車場完備)
\会社負担で資格取得をサポート/
業務に役立つ「大型特殊免許」や「フォークリフト免許」などの資格取得は、会社が費用を負担。また、「おいもソムリエ」「たこ焼きマイスター」「ウネたて ワン グランプリ」など、ユニークな独自資格を取得すれば手当が支給されます!
採用フロー
〈入社までの流れ〉
■面接(2回) ※リモート面接も可能です
■内定・入社
◎柔軟な対応を心掛けています
・応募から内定まで2週間以内を予定しています。
・最短で1ヶ月以内の入社も可能!在職中の方も安心してご応募ください。
※ご希望の方には職場見学や業務体験の機会もご用意しています。
◎面接日程の調整もお気軽に!
日程変更をご希望の際は、できるだけ前日までにご連絡いただければ幸いです。「当日に体調を崩してしまった」「急な予定が入ってしまった」といった場合も、遠慮なくご相談ください。改めて、都合の良い日程を調整させていただきます。
◎リラックスして面接へ!
面接は、お互いを知るための大切な時間です。リラックスしてお越しください!
「実際の働き方は?」「研修やサポート体制は?」など、気になることがあれば何でも聞いてください。一緒に、実りある面接にしましょう!
U・Iターン支援
地方での新しい生活を希望する方大歓迎!
移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。
Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。
福島県(IUターン)勤務を希望している方歓迎です。
あなたの可能性を広げてみませんか。
==================================
こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。
<<全国からの移住者が対象!>>
■福島12市町村移住支援金
全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。
さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。
※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。
「福島12市町村移住支援金」で検索!
■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金
就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。
※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索!
■職場見学
移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします!
■お試し住宅
楢葉町「お試し住宅」に宿泊が可能です!
▼対象者
・町外に住所があり、町内に一度も住所を有したことのない人
・町内への移住検討者、または、町内での生活体験を町外へ発信できる人
・滞在期間中において、地域活動に積極的に参加する意思がある人
・旅行に伴う宿泊利用でない人
・暴力団員でない人
▼要件
・地域の自治体活動等に参加する
・町または町が指定する団体で移住に関する相談を行うこと
・SNS等で移住または起業に向けた取り組みや町内での活動、楢葉町の魅力について情報発信する
▼期間
最長14日間
▼利用料
無料
▼利用方法
申込書に必要事項を記入の上、使用日の14日前までにメールかFAXでお申し込みください。担当者と電話で内容を確認したうえで、使用許可を受ける流れになります。
※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。
未来ワークふくしま


福島暮らしを気軽に体感できる!ふくしま12市町村お試し住宅をまとめてご紹介!
自然豊かな福島で新しい暮らしを始めたいけど、見知らぬ土地にいきなり移住するのはちょっと不安…という方へ。この記事では、気軽に福島暮らしを体感できる、福島12市町村...
会社情報
社名 | 株式会社福島しろはとファーム | ||
代表者名 | 永尾 俊一 | ||
所在地 | 〒979-0511 福島県双葉郡楢葉町前原浜城1 | ||
設立 | 平成31年4月 | ||
事業内容 | サツマイモの栽培、キャリング、貯蔵塾生、グループ企業への販売等 |